
120何本のチューリップがお出迎え(場所:上湧別町)
鮮やかに彩られた上湧別チューリップ公園。屯田兵により開拓されたこの地区では、1957(昭和32)年にオランダからチューリップの球根を輸入し、栽培を開始した。120万本のチューリップが咲く様子はまるで〝おとぎの国〟。
撮影:DRONE/47 HIROYUKI.YAMAZAKI(深川市在住)
ドローンパイロットの皆さんが撮影された、四季折々の北海道の風景が登場します。
カムイミンタラ=神々の庭といわれた、北の大地や海の魅力、人々の営みを、今までにはない「鳥の眼」でご紹介します。
HBCジュニアオーケストラ演奏の楽曲が、映像に彩りを添えています。
鮮やかに彩られた上湧別チューリップ公園。屯田兵により開拓されたこの地区では、1957(昭和32)年にオランダからチューリップの球根を輸入し、栽培を開始した。120万本のチューリップが咲く様子はまるで〝おとぎの国〟。
撮影:DRONE/47 HIROYUKI.YAMAZAKI(深川市在住)
安平町に初夏の訪れを告げる〝菜の花〟。観光農園ではなく、なたね油などのために栽培される畑。ちょうど満開の「中道農場」の畑を撮影させていただいた。ここは、新千歳空港から最も近い〝北海道らしい風景〟かも。〝菜の花〟の開花は、毎年、5月中旬から6月中旬ころまで。
撮影:久山 祐史さん
みなさんが撮影した“とっておき”のドローン映像で、視聴者に『北海道の空中散歩』を楽しんでもらいませんか?
どんな映像をお持ちか、まずは番組までご連絡ください。