
【北海道ドローン紀行】美瑛ブルーと〝白いヒゲ〟(場所:美瑛町)
美瑛ブルーをたたえる川にそそぐ滝。「白ひげの滝」は、十勝連峰の雪解け水が地下水となり、岩の間から〝仙人の白いヒゲ〟のように流れ落ちる滝。標高600mにあるこの滝は、四季折々にその表情を変え、厳冬期には水しぶきが霧氷を作り出し、幻想的な景色に。
撮影:DRONE/47 HIROYUKI.YAMAZAKI(深川市 在住)
ドローンパイロットの皆さんが撮影された、四季折々の北海道の風景が登場します。
カムイミンタラ=神々の庭といわれた、北の大地や海の魅力、人々の営みを、今までにはない「鳥の眼」でご紹介します。
HBCジュニアオーケストラ演奏の楽曲が、映像に彩りを添えています。
美瑛ブルーをたたえる川にそそぐ滝。「白ひげの滝」は、十勝連峰の雪解け水が地下水となり、岩の間から〝仙人の白いヒゲ〟のように流れ落ちる滝。標高600mにあるこの滝は、四季折々にその表情を変え、厳冬期には水しぶきが霧氷を作り出し、幻想的な景色に。
撮影:DRONE/47 HIROYUKI.YAMAZAKI(深川市 在住)
十勝岳連峰にも、爽やかな初夏が訪れた。こちらは美瑛岳の周辺から撮影した、ドローン映像。山肌に、残雪が描く〝ゼブラ模様〟が何とも美しい。美瑛岳は、十勝岳連峰で十勝岳に次ぐ〝第二の高峰〟可憐な高山植物や、荒々しい爆裂火口などの絶景も。
飯塚拓也さん(札幌市在住)
みなさんが撮影した“とっておき”のドローン映像で、視聴者に『北海道の空中散歩』を楽しんでもらいませんか?
どんな映像をお持ちか、まずは番組までご連絡ください。