『ハロー!J-POP 音タク』日曜13時30分放送

About OTOTAKU

“いい(音楽) たくさんお届けします!”

第6シーズンに突入!
1975年頃~2010年頃までのJ-POPを中心に、当時のヒットチャートを賑わしたシングル曲、アルバムの中の隠れた名曲、
「あ~そんな曲あった!」と思わず身をよじる懐かしい曲まで、時代を超えて愛されるいい音(音楽)たくさんお届けします!

15~16時台コーナー音タクベストテン

過去のヒット曲を今の気分で味わう『音タクベストテン』。1975年~2010年頃までのヒット曲の中から年代の枠を超えて、今聞きたい、この季節に聞きたい曲を番組が勝手にランキング!どんなランキングができるかは、その時の番組とリスナーの気分次第?

12月3日のランキング

1位 White LoveSPEED
2位 クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一
3位 Mプリンセス プリンセス
4位 スターライトパレードSEKAI NO OWARI
5位 白い冬ふきのとう
6位 大都会クリスタルキング
7位 シャイニン・オン 君が哀しいLOOK
8位 セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子
9位 ちょこっとLOVEプッチモニ
10位 接吻 kissOriginal Love

音タクベストテン 参加方法

今回のランキングや音タクベスト10制作委員会がピックアップした過去のヒット曲を参考に、この時期に聴きたい曲、音タクベストテンにランクインさせたい曲をメールやFAXでリクエストしてください。皆さんのご参加お待ちしています。

次回の参考曲は‥‥

  • 冬の稲妻 / アリス
  • 夢想花 / 円広志
  • さらばシベリア鉄道 / 太田裕美
  • 瞳はダイアモンド / 松田聖子
  • ジュリアに傷心 / チェッカーズ
  • ロマンスの神様 / 広瀬香美
  • シングルベッド / シャ乱Q
  • Automatic / 宇多田ヒカル
  • すてきなホリデイ / 竹内まりや
  • 粉雪 / レミオロメン
バックナンバーはこちら

14時台コーナー音タク名盤アワー

毎週1枚のアルバムにスポットを当て、曲とともにその魅力やエピソードを紹介します。

12月3日の1枚

『君は僕の宝物』槇原敬之
1992年6月25日リリース、槇原敬之の3枚目のアルバム。「もう恋なんてしない」「冬がはじまるよ」などのヒット曲を収録、アルバムとしては自身初のミリオンセラーとなった。

オンエア曲

  • もう恋なんてしない
  • 三人
  • 遠く遠く
  • 冬がはじまるよ
  • 君は僕の宝物
バックナンバーはこちら

15時台コーナー
卓田の「これ聴いてみればいいっしょ」

卓田アナが個人的におすすめする今週の1曲。何がかかるかは、お楽しみ。

12月3日の1曲

「Young oh! oh!」岡村靖幸(1987年)

卓田のひとこと

1stアルバム「yellow」に収録されている曲です。(のちにシングルカット)このアルバムは当時、友達が買ったレコードを借りて聴いたのが最初でしたが、まず1曲目の「Out of Blue」がカッコイイなと思いました。続いて2曲目に収録されていたのが「Young oh! oh!」で、ちょっと大人な感じの「Out of Blue」と全く違う、まさにタイトル通り若さ爆発って感じのノリノリのナンバー。ちなみに「Young oh! oh!」と言えば、かつて明石家さんまさんがブレイクするきっかけになった大阪MBS制作のテレビバラエティを思い出しますが、実際、岡村靖幸さんもこの番組のファンだったようです。曲の話に戻りますが、この曲はとにかくギターのカッティングがカッコよくてイントロから踊り出したくなっちゃいます。この曲があまりにも好き過ぎて、30年ほど前に帯広放送局時代、ラジオの十勝ローカル番組のオープニング曲に使っていたこともありました。この曲を広島でのライブで親友の尾崎豊さんと熱唱しているシーンもYouTubeで見たのですがこれも凄かったです。

バックナンバーはこちら

14時台コーナー
TEPPAN(てっぱん)

人は様々な状況に置かれたとき思わずとってしまうお決まりのリアクションや、つい口にしてしまうフレーズがある。それこそがあなたの「TEPPAN」。番組から出すお題(様々な状況)に対して、思わずとってしまうリアクションなどをJ-POPのフレーズでこたえてもらうコーナー。

音タク公式SNS

  • X