半﨑美子のハンザキラジオ

半﨑美子のハンザキラジオ

2025年10月5日(日)放送レポート

今週もお聞きいただきありがとうございました。先日、奈井江、苫小牧で半﨑さんの歌を聞きに行かれたそこのあなた!感想をお待ちしていますよ!
さて今回、「どうしても吐き出したい思いがあって・・」と話し始めた半﨑さん。Dは編集しながら笑いをこらえるのが大変でした。

半﨑さん
「秋がやってきたので、芸術・スポーツと深めていきたいですね。芸術で言うと今ちょっととある練習を始めまして、またどこかで皆さんに報告したいなと思うんですけれど、スポーツに関してはどうしても吐き出したい思いがありまして、この場を借りてお伝えしようと思うんですけれど。私、泳げないことが発覚しました。自分は泳げると思っていたんですけど笑、学校のプール学習でも、毎年家族でていねプールに行っていたときも泳いでいたと記憶してるんですけれどもね。先週の九州旅で佐世保から福岡・大牟田に向かう道中、大牟田の前日に宿泊したホテルにプールがあったんです。チェックインも遅い時間だったのでお部屋でゆっくりお風呂に浸かる予定だったんですけれど、お部屋の窓からそのプールが見下ろせて、誰もいなくて静かなプールを見ていたらなんだか呼ばれている気がして。でも何十年も泳いでないのでね。聞くとフロントでスイムウェアを1000円で借りられるということで思い切って行ってみたんです。そしたら驚くほど泳げなかったんですね・・・。浮き輪を使って泳ごうと思ったらそれでも泳げないんですよ。そしたら一人でもう笑いがこみ上げてきて・・・。浮き輪の上に寝そべってお尻だけを浮き輪に入れてダランと座って天を仰ぐみたいな格好あるじゃないですか。もうこうなったら水面を漂おうと思って、それをやろうとして浮き輪の上にジャンプしたら、浮き輪が逃げて(笑)私は何か回転して、大量にお水を飲んだんですね。一人でずっと笑いが止まらなくて・・・。このままでも部屋に帰ったら1000円がもったいないと思って、トボトボプールサイドを歩いて。で、寝そべるようなおしゃれな椅子があったんですよ、そこに1分ぐらい背中丸めて佇んで。で、もう一回入ったんです。プールの中で少しじっとして、またやっぱり上がって、そのまますごすごと部屋に戻りました。泳げるっていうイメージが幻想だったのか、年を重ねて体が思い通りに動かないだけなのか、ちょっとわからないんですけれども。プールには誰もいなかったんですけれど、もしこれを部屋の窓から誰かが見ていたら、“あの人一人で何やってるんだろう”って絶対思うなと思っておりますけれどもね。一人じゃ抱えきれないこの思いを皆様と分かち合いたくて・・・ラジオという場はありがたいですね。」

さて、あなたは半﨑さんの楽曲とどこで出会いましたか?イオンさんの店内で聞いたという方も多いと思います。

―★夢さん
「イオン北海道 新ブランドソング「笑顔の森」。イオンに買い物に行くといつも流れていて1時間に1回、本当に心が癒され、つい聞き入っています。ネットで調べると、10年後20年後の先を見据えて北海道の未来を地域の皆様と一緒に育てていくという思いが込められているとあり、素敵だなと感じました。」

―★150cc親父さん
「イオン店内のテナントで働いているので、毎日半﨑さんの声を聞いて癒されています。」

―★MASAKIさん
「笑顔の森。半﨑さんの歌声を聞くとなぜかいつも心が和みます。娘のゆいちゃんはイオンで半﨑さんの曲が流れると、“あ!半﨑さんだ!”とニコニコしています。娘は0歳7ヶ月のときの大病を乗り越えて、今は元気に過ごしています。来年春には小学1年生になります。ランドセルは発寒のイオンに見に行きました。娘が選んだのはオーダーのランドセル。糸1本、ランドセルに入れる刺繍の種類だったり、1から10まで娘と一緒に選びました。届く のは3月中旬から下旬。ゆいちゃんは楽しみにしています。娘は半﨑さんの音楽と一緒に成長しています。 先日、車庫で作業をしながら半﨑さんの曲を聞いていたら、隣のご主人様が、“半﨑さん好きなの?”と言ってきたので、“いつも半﨑さんの歌声に癒されています”と言うと、隣のご主人も“僕も好きなんだよね”と。それから仲良くしていただいています。隣のご夫妻がハンザキストでびっくりしました。」

<えがおのバトンプロジェクト>
半﨑美子さんがアンバサダーを務めるイオン北海道さんとHBCの共同プロジェクト。北海道の皆さんの笑顔を集めて、北海道の子供たちの未来の笑顔に繋げていく。一つの笑顔が北海道の子供食堂1食分に繋がります。集まった笑顔の分だけ笑顔が増えていくえがおのバトン。皆さんのえがおフォト、えがおエピソードをお送りください。応募はイオン北海道のiAEONアプリから。応募いただいた方の中から抽選で12/26(金)に開催するイオンモール札幌平岡での閉店後のミニライブにご招待。詳しくはイオン北海道さんのホームページをぜひご覧ください。

<北海道で半﨑さんに会える!>
11/8(土)湧別町文化ホール さざ波

<半﨑美子コンサートツアー2025~人生案内と私~vol.2>
11/15(土)大阪 NHK大阪ホール
11/18(火)愛知 東海市芸術劇場
12/2(火)札幌 カナモトホール

<半﨑美子コンサートツアー2025~地球へ>
11/23(日)茨城 日立市民会館

ON AIR曲
M1「笑顔の森」/半﨑美子
M2「さざ波」/半﨑美子

♪私の〇〇(ホニャララ)

毎週テーマを設けてメッセージを募集します。〇〇にはその時々の言葉が入ります。
例えば「私の天然なところ」とか「私の恥ずかしい過去」などなど。なんとそれを五十音順にやっていきます!

「突撃ハンザキ」・「あなたのうた弁」・「朗読コーナー」にもメッセージお待ちしています!

X公式アカウント:@hanzaki_1287

あなたからのメッセージ・リクエスト大募集中です!

はがき:〒060-8501 HBCラジオ「ハンザキラジオ」

メール:han@hbc.co.jp

FAX:011-232-1287

いつもたくさんのお便り、ありがとうございます。番組でご紹介できるのはその一部なのですが、半﨑さんはすべてに目を通しておりますので、あなたの想いを、これからもぜひ半﨑さんに伝えてください。

北海道出身のシンガーソングライター。大学在学中に音楽に目覚め、中退し上京。パン屋さんに住み込みで働きながら曲を書き続け、一度も事務所やレーベルに所属することなく個人で全国のショッピングモールを回り、歌を届けた。そこで出会った人々の人生に触れ、涙に触れて生まれた歌は数々のメディアに取り上げられ、「ショッピングモールの歌姫」と話題に。17年の下積みを経て2017年4月にメジャーデビュー。NHK みんなのうた「お弁当はこのうた~あなたへのお手紙~」や「サクラ~卒業できなかった君へ~」を収録した「うた弁」がロングヒット。同年11月、第50回日本有線大賞新人賞を受賞。2018年、MBS/TBS「情熱大陸」で半﨑美子の生き方や学校訪問の様子が放送され反響を呼ぶ。同年11月には東京国際フォーラムホールAでの集大成コンサートを成功させた。天童よしみさんへの楽曲提供で話題となった「大阪恋時雨」、北海道初の公立夜間中学校の校歌制作や、「明日への序奏」・「地球へ」が教育芸術社より発売の、小・中学生の音楽教材に掲載されるなど、楽曲提供や学校公演など活動は多岐にわたる。2023年8月「うた弁4 you 」を発売。長年の夢が叶い、小学校の音楽の教科書に「地球へ」の掲載が決定した。

半﨑美子オフィシャルWEB:https://hanzakiyoshiko.com/