
スマホや車、友人や家族、お気に入りの物や音楽…いさかいや平和、時の流れなど
身近にあるものや当たり前だと思っていた事、かけがえのないものが存在しない世界だったら…。
〇〇を大切にしている、〇〇を大事に思っている、その思いをもとに、
失ってみて気付くこと、もともと存在しないとしたらどうなっていたか…など、
あなたの想像をめぐらせてみてください。
〇〇は何を入れてもOKです。自由な発想で綴ってみましょう。
上位入賞者には素敵な賞品も!
「時計付きワイヤレススピーカー」や「モバイルバッテリー」をプレゼント!
応募された作品は、学識者・関係団体・主催者が審査いたします。
結果は、令和8年1月4日に発表する予定です。
特選(全道賞)
- 文部科学大臣賞 ‥‥‥ 1点
- 北海道知事賞 ‥‥‥ 1点
- 北海道中学校長会会長賞 ‥‥‥ 1点
- 北海道学校図書館協会会長賞 ‥‥‥ 1点
- 特選 北海道放送賞 ‥‥‥ 1点
- 特選 北洋銀行賞 ‥‥‥ 1点
※特選受賞者在籍校には特別賞を贈呈いたします。
地区特別賞
- 北海道放送賞 ‥‥‥ 11点
- 北洋銀行賞 ‥‥‥ 6点
- 札幌地区賞 ‥‥‥ 3点
- 優秀賞 ‥‥‥ 64点
- 入選 ‥‥‥ 620点
- 学校賞 ‥‥‥ 6点
- 学校特別賞 ‥‥‥ 6点
※奨励賞(学校推薦)‥‥‥ 前回は246点
- 応募資格
- 中学生(道内在住者)
- 応募方法
- 1,000字以内の未発表作品を下記の宛先までご郵送ください。
郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・学校・学年もご明記ください。 原稿用紙をダウンロード(PDF)〒060-8501 札幌市中央区北1条西5丁目
北海道放送「第53回中学生作文コンクール」係 - 締め切り
- 令和7年9月17日(水) ※必着
- 注意事項
- ※原則、手書きとすること。
※主催者配布の原稿用紙または400字詰め原稿用紙をご使用ください。
※作品の著作権は主催者に帰属します。
※応募作品は返却しません。
※ウェブ、著作物などからの転用は一切認めておりません。
※生成AIを利用して作成した作品は応募できません。 - 個人情報について
- 今回ご応募いただく作品に記載される個人情報は、今コンクールの事業推進以外の目的で使用することはありません。
特選(全道賞)
文部科学大臣賞
函館市立本通中学校 2年 秋田麗王
『二〇六〇年、父になる。』
北海道知事賞
釧路市立美原中学校 3年 佐々木碧
『拝啓、私へ』
北海道中学校長会会長賞
旭川市立緑が丘中学校 2年 佐々木香杜
『二〇三四年の私―故郷を守るために―』
北海道学校図書館協会会長賞
石狩市立浜益中学校 1年 田中結芽
『赤ちゃん』
特選 北海道放送賞
北星学園女子中学校 2年 遊佐こまり
『夢の長距離走者』
特選 北洋銀行賞
苫小牧市立啓明中学校 3年 近藤芦羽
『10年後の同窓会』
主催:HBC北海道放送
協賛:北洋銀行
後援:文部科学省、北海道、札幌市、札幌市教育委員会、北海道中学校長会、札幌市PTA協議会、北海道学校図書館協会、毎日新聞北海道支社
中学生作文コンクール事務局
TEL:011-232-5805(平日10時~17時)