【投資詐欺】現金420万円だまし取られる 資産運用アシスタント「星野葵」らからもうけ話を持ちかけられて…函館の40代女性被害
2025年08月28日(木) 16時18分 更新

8月14日から26日にかけて、北海道函館市に住む40代女性が、資産運用アシスタントの「星野葵」を名乗る人物などから、もうけ話を持ちかけられ、現金420万円をだまし取られました。警察は、SNS型投資詐欺事件として、捜査しています。
警察によりますと、7月10日、40代女性が「レモンエイト」というアプリで投資関連の投稿に「いいね」を押したところ、投稿者から「投資に関する情報が欲しいか」という趣旨のメッセージが送られてきました。
女性が応じると、LINEのグループチャットに招待され、女性は、グループ内で、投資に関するメッセージのやりとりを始めました。
約1か月後、グループ内で「もうけられる資産運用口座を開設する」という話があり、女性は資産運用アシスタントの「星野葵」を名乗る人物のLINEアカウントを紹介されました。
女性は、星野葵を名乗る人物から、複数の金融機関口座に金を振り込むよう指示されたため、8月14日から26日までの間に、5回にわたり、現金合計420万円を振り込みました。
その後、女性が夫に投資の話をしたところ、詐欺ではないかと指摘を受け、さらに、ネットで同様の詐欺の手口があることを知ったため、27日、夫と共に警察署に相談、だまされていたことがわかりました。
警察は、SNSで知り合った相手から、現金を要求された場合は詐欺を疑い、警察専用電話「#9110」に相談するよう呼びかけています。