ニュース

Official Account

【避難指示】北海道・豊浦町に「避難指示」 10:00時点

2025年07月30日(水) 12時48分 更新

 北海道豊浦町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。


「避難指示」が発令されたのは字東雲町の369世帯 726人、字船見町の328世帯 558人、字浜町の254世帯 467人など合わせて1868世帯 3390人です。


「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。



◆自治体による補足情報
津波避難のため高台に避難してください。

◆避難情報が発令されているエリア
<避難指示が発令されているエリア>
○字海岸町 107世帯 (213人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字幸町  107世帯 (206人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字浜町  254世帯 (467人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字旭町  177世帯 (339人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字東雲町 369世帯 (726人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字船見町 328世帯 (558人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字高岡  42世帯 (77人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字豊泉  32世帯 (57人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字大岸  262世帯 (416人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。
○字礼文華 190世帯 (331人)
   津波避難のため
   高台に避難してください。


◆「キキクル」で大雨の危険度を確認
TBS NEWS DIGのアプリでは位置情報に合わせた大雨による危険度分布(キキクル)へアクセスでき、更に最新の防災情報を無料で受け取れます。

◆避難情報について
「避難指示」が発表された場合
「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。
危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。
今すぐ避難することによって、災害が発生するまでの間に、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの「立ち退き避難」を完了することが期待できます。


※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。
※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。

北海道ニュース24