これまでの放送
【違反者続出】江別の危険な横断歩道を徹底調査!
2023年11月24日放送【東京には消火栓がない!?】なぜ?札幌は消火栓が多い?
2023年11月10日放送【なぜ走るのか?】車いすで九州一周1300kmに挑戦!札幌の51歳女性
2023年11月3日放送【なぜ閉園?】北海道・大沼公園に動物園!?
2023年10月13日放送【巨大地震から命を守る】北海道東方沖地震から29年!6歳の少年と防災を調査
2023年10月6日放送【夢をあきらめない】去年、車いすで四国一周を達成した札幌の障害のある女性が新たな挑戦へ!
2023年9月15日放送【昔の名残り?】札幌の幌平橋には、なぜ橋の上に橋があるのか?
2023年9月8日放送【もうすぐ焼肉の日】なぜ北見は焼肉の町なのか?
2023年8月25日放送戦時中の薪バスは今どこに?
2023年8月18日放送【新観光地?】札幌の霊園に、なぜモアイ?
2023年8月11日放送【閉店まで1か月】札幌・エスタにある謎の階段とは!?
2023年8月1日放送【祝モユクサッポロ開業】狸小路のアーケードが開く?
2023年7月21日放送【なぜ地下鉄にワイパー?】意外と知らない札幌の地下鉄の疑問3連発
2023年7月13日放送マイカル小樽の大人気施設は今?動物と音楽のフードコート?
2023年6月23日放送【どんな音?】札幌で救急車のサイレン音が変わった!?
2023年6月8日放送“世界が欲しがる”次世代半導体の国産化へ「ラピダス」千歳市の建設現場は…1年先行く熊本で見る「期待」と「懸念」
2023年6月6日放送札幌のガソリンスタンドにある謎の柱の正体とは!?
2023年6月2日放送新たな旅の楽しみがスタート!御菓印って何?
2023年5月17日放送危険な点字ブロックを徹底調査!福祉の街・札幌で痛ましい事故を防ぐには?
2023年5月12日放送【北海道名物】ジンギスカンのルーツは北海道ではない!?驚きの調査結果が
2023年4月27日放送【究極の朝活】寒くないの?真冬の日本海でサーフィン‼
2023年3月31日放送【東京は赤なのに…】なぜ北海道の灯油タンクは青?
2023年3月17日放送【危険!】右に曲がると逆走になる?
2023年2月22日放送【北海道の冬に欠かせない】滑り止めの砂は、どこから来ている?どうやって作られている?
2023年2月16日放送【初公開!】札幌のバンクシーに驚きの最新作!その雪像作りのテクニックも初公開
2023年2月9日放送【珍しい!】ちょっと変わった誘導灯
2023年2月2日放送【小樽名物】「ぱんじゅう」のルーツは?日本遺産とも大きな関係が・・・
2023年1月27日放送【冬の風物詩】校庭にスケートリンクができるまで
2023年1月26日放送【北海道のハワイ?】茨戸ハワイランドとは?
2023年1月20日放送【知ってる?】これが北海道の中華まんじゅう?そこには江戸時代から伝わる驚きのルーツが!
2023年1月12日放送【あなたは何と読む?】札幌の麻生は“あざぶ”だった!?
2023年1月9日放送【赤い餅?】北海道のある地域で作られるソウルフードとは?
2022年12月21日放送【なぜ?】旭川の電柱が曲がっている!?
2022年12月16日放送【消失!】ペットのマイクロチップ
2022年12月8日放送【知っている?】札幌・手稲の住宅街に遊園地!?
2022年12月2日放送【ルールは?】川と橋の表記の基準?
2022年12月1日放送【テレビ初潜入】札幌の歩道に生えている煙突を調査してみたら秘密の地下道があったので潜入してみた件
2022年11月25日放送【見守り】長沼町にタンチョウ!
2022年11月17日放送北海道の危険な街路灯 第5弾『危険な街路灯どうすれば?』
2022年11月11日放送札幌の危険な街路灯 第4弾『あれから1年が経過・・・危険な街路灯はどうなっているのか?』
2022年11月10日放送【ルールは?】自転車横断帯を歩行者が渡る?
2022年11月4日放送【北海道の謎】なぜ函館に月光仮面の像があるのか?
2022年11月3日放送【鉄壁!】JR朝里駅の通り抜けすることができない改札機のなぞ
2022年10月28日放送【北海道グルメ】なぜ道東ではアメリカンドッグに砂糖をつけるのか
2022年10月21日放送【粗相!?】小便小僧が枠からこぼしている!原因は?
2022年10月14日放送【札幌の謎】新札幌にある立入禁止の鐘
2022年9月30日放送【大きな変更】地下鉄南北線のアナウンスが変わった!
2022年9月29日放送【世界に一つだけ】札幌駅周辺の珍しい駐車場
2022年9月23日放送【大変な引っ越し】おたる水族館のトドがかつて「朝里川温泉」に?
2022年9月22日放送『自宅近くで事故多発』札幌の危険な交差点!見えない道路標識
2022年9月16日放送【懐かしの施設】札幌駅パセオの憩いの場「水の広場」の噴水
2022年9月15日放送【札幌のランドマーク】北海道百年記念塔は結局どうなった?
2022年9月9日放送北広島市にある車庫だらけの通り、通称「車庫通り」のひみつ
2022年9月8日放送地下鉄さっぽろ駅の謎!なぜ1番出口がないのか?実は5つも出口がなかった!!
2022年9月2日放送円山動物園にあったミニSLの「義経」号はどこへ?
2022年9月1日放送【北海道の郷土菓子】『べこ餅』はどこで生まれた?
2022年8月26日放送【秘密の線路に潜入】なぜ札幌の地下鉄・東西線を東豊線の車両が走るのか?
2022年8月19日放送【幻の施設】さっぽろテレビ塔のプラネタリム なぜなくなったのか?
2022年8月18日放送【なぜ8月7日が七夕?】北海道の伝統行事【ロウソク出せ】は、どこからきたのか?
2022年8月5日放送【未来の歩道】札幌駅にあった動く歩道
2022年7月29日放送白杖ガールが発信する弱視の世界
2022年7月28日放送【キケンな交差点】右折は内回り?外回り?
2022年7月21日放送【なぜ混在?】音読み訓読みが統一されていないい“南郷”“北郷”
2022年7月15日放送北海道と本場・宮崎ではチキン南蛮が違う!?何が違う?チキン南蛮の南蛮って何?
2022年7月14日放送【謎のマチ】河川敷にしか存在しない“雁来町”
2022年6月24日放送「コレは何?」名寄図書館にある謎の球体の正体とは?
2022年6月23日放送札幌の藻岩山に遊園地!?驚きの全容が明らかに
2022年6月17日放送【復活】お祭りの赤いフランクフルト
2022年6月16日放送「やりたいことは、やらなきゃ損!」【札幌の女性(49)が車イスで四国一周に挑戦!】
2022年6月10日放送【斜め横断】歩車分離?スクランブル?交差点通行ルールの謎
2022年6月3日放送『なぜ地下鉄なのに地上を走るのか?』そして『世界的にも珍しい!4kmも続く超巨大シェルターの謎』
2022年6月2日放送【3年ぶりに開幕!】『札幌のライラックはどこからきたの?』(さっぽろライラックまつり)
2022年5月20日放送味も形も違う!?小樽のモンブラン
2022年5月19日放送車イスで四国一周に挑む札幌の女性に密着!なぜ過酷な挑戦に挑むのか?『もう諦めるのはやめよう』体の不自由な子どもたちにも夢を!
2022年5月13日放送1車線?2車線?車線が消える道
2022年4月22日放送なぜ札幌ラーメンは味噌?函館は塩?旭川は醤油?北海道ラーメンの謎に迫る
2022年4月21日放送札幌【滑り止めの砂はどこへ?】新たな問題も…
2022年4月8日放送捜索費用はいくら?意外な事実が…遭難相次ぐ!バックカントリー
2022年4月1日放送"宇宙一の大浴場"は今?北海道「洞爺サンパレス」
2022年3月31日放送大雪害で実力発揮!札幌駅北口の地下にある「巨大施設」まるでローマの宮殿!?
2022年3月17日放送『休校時の給食費はどこへ?』保護者も業者も受け取っていない!?給食費の裏側に迫る!
2022年3月16日放送札幌の菓子店・千秋庵前にいた姉弟は今どこで何をしているのか?
2022年3月3日放送なぜ札幌の狸小路は7丁目だけアーケードが古いのか?
2022年2月24日放送屋根の上にずっしりと積もった雪!だけど…その雪下ろしは本当に必要ですか?
2022年2月23日放送なぜ札幌の北18条には西1丁目がないのか?
2022年2月17日放送北海道は値段が高いって知ってた!?自治体指定ごみ袋のワケ
2022年2月16日放送札幌の地下鉄「南北線」は”なんぽくせん”!?そこには驚きの新事実が
2022年2月9日放送通学路に高い雪山!排雪が進まないのはなぜ?
2022年2月3日放送なぜドーナツには穴が開いているのか?そこには驚きの理由が
2022年2月2日放送なぜ札幌の地下鉄には自衛隊前行きの電車があるのか?地下鉄のレア映像も公開
2022年1月27日放送きょう会った友達がコロナに感染していたら、私はどうしたらいい?専門家が徹底解説!
2022年1月26日放送大雪で混乱の札幌市「新たな除雪方法」の現場を調査!
2022年1月20日放送感染者発生をメール通知するシステム…導入から1年半でどのくらい利用?驚きの数字が!
2022年1月13日放送100g50円!?豊漁なのに、なぜ北海道のスーパーで、あまりブリを見かけないのか?
2022年1月12日放送ジェネリック医薬品が手に入らない!? 投薬中断の患者も…影響はいつまで続く?
2021年12月10日放送ジェネリック医薬品が手に入らない!? 投薬中断の患者も…影響はいつまで続く?
2021年12月10日放送札幌中心部で56年!中山ミシンにいたミシン踏み人形の千鳥ふみ子さんを大捜索!今、どこで何をしているのか?
2021年12月9日放送高速道路から一般道へ降りるとき「車のウインカー」正しくはどっち?
2021年11月25日放送なぜ消火栓の色は違うのか?札幌は黄色、旭川は赤、小樽は5色!?そこには意外な理由があった!!・・・北海道(札幌・小樽・旭川・函館)
2021年11月11日放送倒壊事故も発生!危険な街路灯問題 第2弾・・・「いったいどうすれば・・・」
2021年11月4日放送【札幌・中央区】「倒れないか心配・・・」なぜココの街路灯だけ老朽化?人知れず腐食する街路灯の闇に迫る!
2021年10月28日放送『コロナ時代の運動会を徹底調査!定番競技が大変身!』・・・北海道札幌市
2021年10月21日放送投票はなぜ「オンライン」でできない?「HBCもんすけ調査隊」衆院選企画「行かなきゃ!」
2021年10月14日放送折っても開く!投票用紙って何でできているの?「HBCもんすけ調査隊」衆院選企画「行かなきゃ!」
2021年10月13日放送札幌の『動く地蔵』の謎を徹底調査!・・・なぜ地蔵が動くのか?その正体とは?・・・北海道札幌市
2021年10月8日放送なぜ札幌市東区には北29条がないのか?・・・その原因は”時空のズレ”!?・・・意外すぎる理由とは!?
2021年10月7日放送「つながらない!」「複雑!」新型コロナワクチン集団接種予約の不満…どうやったら解消できる?
2021年9月30日放送新型コロナワクチン集団接種 つながらない予約電話のリダイヤルを続けたら…通話料の高額請求!?
2021年9月29日放送コロナに感染したら投票できる?「郵便投票」見えてきた課題
2021年9月23日放送えっ!?北海道だけ!?お祭りのフランクフルトが、なぜ魚肉!?
2021年9月16日放送追跡第2弾!札幌大通公園スケボー集団 五輪活躍で環境に変化!?
2021年9月15日放送新型コロナに感染したら…30代女性の不安
2021年9月2日放送札幌・地下鉄 北24条駅にあった100円ケーキの店「リリー」は、どこにいったのか?今も、その思いを受け継ぐ店を発見!
2021年8月26日放送札幌の気になる謎を徹底解明SP
2021年8月25日放送新型コロナ独自アンケート「保健行政縮小のツケ」とは!?
2021年8月20日放送独自調査!北海道の新型コロナ死亡率なぜ高い?
2021年8月19日放送なぜ地下鉄・南郷7丁目駅だけホームが3つあるのか?実はこんな理由が…
2021年7月23日放送コロナ禍のプール授業 やる?やらない?
2021年7月22日放送なぜホッケの刺身は、スーパーで売ってないのか?
2021年7月15日放送洗濯の排水にプラごみ!?
2021年7月8日放送住宅街の”しだれ桜”知られざる物語
2021年5月13日放送真駒内駅前の“乱横断”解決策は
2021年4月29日放送なぜそこを渡るの?“乱横断”の現場
2021年4月28日放送“下の句カルタ“ なぜ北海道特有?
2021年4月22日放送旭川のロータリーにローカルルール!?
2021年4月15日放送道路の穴増えている?
2021年4月14日放送クーリングオフを妨害?被害者の告白
2021年4月8日放送札幌の琴似駅前の通りで”青果店”がなぜ増えている?
2021年4月7日放送道内で急増!水回り修理をめぐるトラブル?
2021年4月2日放送水道料金が4倍!?どうしたらいい?
2021年3月25日放送缶詰のふた違いがあるのはなぜ
2021年3月23日放送新型コロナ感染者の選挙権はどうなる?
2021年3月19日放送なぜ『パンの耳』と呼ぶ?
2021年3月18日放送今年はどうなる?コロナ禍の花見
2021年3月16日放送今年の花粉の飛散状況は…
2021年3月15日放送身近な味が非常食に?
2021年3月11日放送環状通はなぜ1周できない?
2021年3月9日放送定着した感染対策のスタイルは?
2021年3月8日放送苫小牧では有名!?サミット袋とは
2021年3月5日放送おうち時間の過ごし方
2021年3月4日放送吹雪の運転 ハザードランプつけてもいい?
2021年3月2日放送ひな人形 いつ飾る?しまうのが遅れると?
2021年3月1日放送なぜ岩見沢にばかり豪雪が降る?
2021年2月25日放送冬道に撒くのは 砂と塩 どっちが有効?
2021年2月22日放送がんの闘病生活に新型コロナの影
2021年2月19日放送ドカ雪の岩見沢 直轄機動班が奮闘!
2021年2月16日放送「集中対策」の延長・強化に納得できる?
2021年2月15日放送森会長辞任へ”女性蔑視”あなたの経験は?
2021年2月11日放送長引く自粛生活…集中対策期間 延長へ
2021年2月9日放送恋人・家族・友人へ…バレンタインに花を
2021年2月8日放送コロナ禍で気になる”加湿”と”換気”
2021年2月5日放送SNSで話題!1キロおにぎり
2021年2月4日放送西19丁目がないワケ
2021年2月2日放送帯広市はなぜ感染者発表しないのか
2021年2月1日放送レースイ破綻にスキーヤーは…
2021年1月29日放送国家試験にどうして追試がない?
2021年1月25日放送今年の節分 124年ぶりの異変?
2021年1月22日放送下水熱が雪をとかす!?
2021年1月19日放送週末外出した?控えた?
2021年1月18日放送冬キャンプが熱い!?
2021年1月15日放送北海道・集中対策期間の延長に賛成?反対?
2021年1月12日放送北海道にも緊急事態宣言が必要?
2021年1月8日放送道内の七草粥事情
2021年1月7日放送年賀状離れの中…今年の年賀状事情
2021年1月6日放送気になる!お年玉事情
2021年1月5日放送2021年 今年の抱負を聞きました!
2021年1月4日放送異例の年末 師走のタクシーに密着
2020年12月23日放送違法アマチュア無線の実態
2020年12月17日放送新型コロナワクチン接種する?
2020年12月16日放送年末年始”GoToトラベル”突然の全国一律停止
2020年12月15日放送どうする?さっぽろ雪まつり
2020年12月11日放送野菜が安値!そのワケは?
2020年12月9日放送集中対策期間 延長か終了か
2020年12月8日放送年末年始帰省する??
2020年12月7日放送GoToキャンセル二転三転の政策に憤りの声
2020年12月4日放送“痛くない”注射ってなに?
2020年12月3日放送使われない歩道橋
2020年12月2日放送美園駅で見つけた自動販売機の謎
2020年12月1日放送手帳は月曜始まりが増えている?
2020年11月30日放送宿泊療養での生活とは?
2020年11月25日放送Googleが予測 道内“1日500人超”に!?
2020年11月19日放送混雑の電車 感染リスク減らすには
2020年11月18日放送札幌 警戒ステージ『4相当』に
2020年11月17日放送札幌との往来自粛要請どう思う?
2020年11月16日放送この週末 外出どうする?
2020年11月13日放送GOTOトラベル北海道どうすべき?
2020年11月12日放送換気を意識していますか?
2020年11月11日放送なぜしゃっくりが出るの?
2020年11月6日放送右折信号はなぜつかない?
2020年11月5日放送夜のスケボー集団
2020年11月4日放送冬タイヤにいつ変える??
2020年11月3日放送校歌に出てきた「苹果」って何?
2020年10月30日放送インフル予防接種を受ける??
2020年10月29日放送釧路の隠れた名物『かしわぬき』とは?
2020年10月28日放送どうなるの?卒業アルバム
2020年10月27日放送サンマの口はなぜとんがっている?
2020年10月23日放送危険な自転車・第2弾
2020年10月22日放送接触確認アプリ利用している?
2020年10月16日放送大学生は、なぜ大学に行けない?
2020年10月15日放送紅葉前線
2020年10月14日放送モニター価格の落とし穴
2020年10月13日放送豊平川河川敷の危険な自転車
2020年10月12日放送札幌の夜空に謎の光
2020年10月9日放送真駒内で乱横断多発
2020年10月8日放送小樽運河にサケ遡上
2020年10月2日放送どうして味を感じる?
2020年9月29日放送定額給付金 新生児は?
2020年8月19日放送“おみせ応援商品券”不公平感広がる
2020年8月12日放送札幌のアンダーパスに謎の表示
2020年8月11日放送"おみせ応援商品券"に不満の声
2020年8月7日放送もうすぐお盆休み…帰省する?
2020年8月6日放送関東・関西で感染拡大 修学旅行に不安の声
2020年7月31日放送路上喫煙問題 新たな問題が浮上
2020年7月30日放送なぜ?路上喫煙が急増
2020年7月28日放送危険な交差点
2020年6月15日放送まだ来ない…アベノマスク
2020年6月3日放送感染拡大で障害者の感染リスクは?
2020年5月28日放送アベノマスクもう届いた?
2020年5月26日放送河川敷で集団バーベキュー
2020年5月5日放送マスク・消毒液の販売時間は?
2020年4月9日放送