ニュース

Official Account

サンマ初水揚げ 大ぶり魚体に活気づく浜「今までに見ないぐらい、いい」専門家は漁期後半は「少し小ぶりになるかな」と予想 北海道根室市

2025年08月15日(金) 16時55分 更新

8月10日に解禁されたサンマ棒受け網漁の初水揚げが、根室の花咲港で行われました。

近年まれに見る大きい魚体に、浜は活気づいています。

午前3時半すぎ、10日に出漁した大型船9隻が花咲港に戻ってきました。



サンマの魚体は130グラムから140グラムと、見事な大きさです。



漁師
「(形はどうですか?)形は去年よりも最高だね」
「今までに見ないくらい、いい。最近ずっと悪かったでしょ」



15日の水揚げ量は、2025年の2倍以上となる173トン。

16日は400トン以上の水揚げが見込まれていて、浜は沸いています。

初競りでは、最高で1キロ3,132円の値がつき、さっそく地元の鮮魚店に並びました。


「きょう友人宅でバーベキューをするのでそこで焼こうかなと」



魚信・浅野昌英店長
「魚体は最高!ここ最近、何年も見たことがない、こんなでかいの。もういきなり旬。形的にも」

とれたての旬の味は…



三ツ木靖カメラマン
「脂がのって、うま味たっぷりです」

ただ専門家は漁期の後半になるにつれ、形が小さくなると予想しています。

水産研究・教育機構 水産資源研究所 宮本洋臣 主任研究員
「太ったサンマは比較的、日本近くに分布していて、それよりも東へ、日本から離れるとやや痩せたサンマが分布していた。漁期の後半は、少し小ぶりになるかなと予想している」



サンマは16日、札幌の市場でも初競りにかけられます。

北海道ニュース24