北海道のニュース

【避難指示】北海道・函館市 18:51時点

2025年09月01日(月) 18時54分 更新

1日午後6時51分現在、北海道函館市は市内に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しています。

「避難指示(警戒レベル4)」が発令されているのは釜谷町の99世帯 159人、瀬田来町の61世帯 144人、汐首町の66世帯 132人など合わせて816世帯 1451人です。

「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。


◆自治体による補足情報
土砂災害警戒のため

◆避難情報が発令されているエリア
○釜谷町  99世帯 (159人)
   土砂災害警戒のため
○汐首町  66世帯 (132人)
   土砂災害警戒のため
○瀬田来町 61世帯 (144人)
   土砂災害警戒のため
○弁才町  51世帯 (81人)
   土砂災害警戒のため
○泊町   14世帯 (25人)
   土砂災害警戒のため
○館町   13世帯 (22人)
   土砂災害警戒のため
○浜町   62世帯 (109人)
   土砂災害警戒のため
○新二見町 19世帯 (35人)
   土砂災害警戒のため
○原木町  34世帯 (60人)
   土砂災害警戒のため
○日浦町  71世帯 (118人)
   土砂災害警戒のため
○豊浦町  56世帯 (97人)
   土砂災害警戒のため
○大澗町  32世帯 (61人)
   土砂災害警戒のため
○中浜町  7世帯 (11人)
   土砂災害警戒のため
○女那川町 52世帯 (80人)
   土砂災害警戒のため
○日ノ浜町 24世帯 (33人)
   土砂災害警戒のため
○古武井町 55世帯 (98人)
   土砂災害警戒のため
○柏野町  1世帯 (2人)
   土砂災害警戒のため
○恵山町  72世帯 (132人)
   土砂災害警戒のため
○御崎町  27世帯 (52人)
   土砂災害警戒のため


◆避難情報について
「避難指示」が発表された場合
「避難指示(警戒レベル4)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から2番目の「警戒レベル4」です。「避難指示(警戒レベル4)」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。
危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。
今すぐ避難することによって、災害が発生するまでの間に、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの「立ち退き避難」を完了することが期待できます。危険度が最も高い「警戒レベル5」に相当する「大雨特別警報」や「氾濫発生情報」などが出た後に避難を始めたのでは、手遅れになるおそれがあります。「警戒レベル5」を決して待つことなく、必ず「警戒レベル4」のうちに避難を始め、かつ「警戒レベル4」のうちに避難を終えるようにしてください。


※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。
※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。

北海道ニュース24