【大相撲・九月場所直前】一山本関の連合稽古に密着 自宅では本場所に集中するため“推し活”若隆景グッズをDIYでスッキリ「これでしっかり臨める」
2025年09月13日(土) 07時00分 更新

大相撲九月場所が14日から始まります。先場所9勝6敗と勝ち越した北海道岩内町出身の一山本関(31)。九月場所を間近に控えた6日、二所ノ関一門の連合稽古に向かう一山本関にカメラが密着しました。
■横綱大の里、大関琴桜、玉鷲、琴勝峰などが顔を揃えた連合稽古
・一山本関(6日朝・放駒部屋)
「おはようございます、きょうは二所ノ関一門の連合稽古があるので佐渡ヶ嶽部屋で稽古をします、二所ノ関一門の力士が集まって稽古する(色々な力士と当たる)稽古しますね、よろしくおねがいします」
6日、佐渡ヶ嶽部屋に顔をそろえたのは…横綱大の里に、大関琴桜、玉鷲に先場所優勝の琴勝峰など錚々たる顔ぶれでした。
14日からの九月場所を前に行われたのは、複数の部屋が所属する二所ノ関一門の連合稽古。
普段はなかなかできない実力者相手の稽古に、一山本関も充実の時間を過ごせたようです。
・一山本関
「番数はそんなにいけなかったけれど稽古はできたので、いろんな部屋の人もいるしいろんな稽古ができるし良かった、ここから調整して九月場所に臨めればいい」
■本場所に集中するため“身辺整理”その前に『ニトリ』へ
連合稽古の前日、一山本関は九月場所に集中するため、私生活で気にかかっていたことを解決しようと、ある場所へと向かっていました。
・一山本関
「(きょうは何を?)わかたかかか関の…(言えてない)わかたかかかげ関の…多かった気がするけど、グッズを飾るところがなくて」
実は一山本関、同じ力士の関脇・若隆景関の相撲スタイルが好きで、グッズを集めるなど推し活をしているんです。
・一山本関
「(飾れなくて)しまっている状態、僕たちは運転ができないのでだから(これまで)買いに行けなくて、お値段以上♪(ニトリ?CMとか狙っている?)絶対無理」
推しグッズを飾る棚を買いに訪れたのは、放駒部屋の近くにあるニトリ環七梅島店。さっそく店内を見て回ります。
・一山本関
「(カラーボックスとかは)ちょっとあれじゃないですか、このタイプだと見えづらくないですか置いたときに、このタイプは(天井に)突っ張らないと無理なやつ?(下に置いたら天井に届かない?)置いたら届かないですよね」
なかなか条件に合う商品が見つかりませんでしたが、ようやく…
・一山本関
「こんなのでもいいですよね、このタイプいいですね、ディレクターが全部作ってくれるんですよね?(このぐらいならすぐ作れます)すぐ作れる?このカメラ僕のじゃないので壊しても大丈夫(ちょっと!)」
お気に入りを見つけることができました。
他にも台所用品や日用品とともに、大好きなぬいぐるみコーナーも物色する一山本関。
・一山本関
「うわっ、これシマエナガじゃない?シマエナガいいな、かわいくないですか?これ買って帰ります、即断即決悩まない」
これにて買い物は終了、会計を済ませて自宅へ移動します。
■“推し”の若隆景グッズが映えるように…
・一山本関
「どっこいしょ、(これは説明書無くても)いやいるでしょ、勘でいきたくないですよ」
ディレクターが説明書を読み、一山本関が組み立てていきますが、ここでトラブル発生。
・一山本関
「これ本当はネジちゃんと…(逆か!?ちょっと確認していいですか?)絶対この失敗流してくださいよ、ここへこんでいるんですよ」
ディレクターがネジをつけ間違えたため、一からやり直すことに。
・一山本関
「ネジ山出ないようにちゃんとへこんでいる、裏はへこんでいない、やりましたね、やってくれましたね(いったんリスタート?)するしかないでしょう」
それでも、四苦八苦しながらなんとか完成にこぎつけました。
・一山本関(組み立てから40分後)
「はいはいできあがりました、立てましょう、こんな感じです、素晴らしいと思います」
■心技体を整え九月場所へ
ようやく推しグッズの飾り付けが始まりました。長年集めた若隆景(わかたかかげ)関グッズからお気に入りを選び、完成した棚に並べていきます。
・一山本関
「とりあえず完成しました、こちら祭壇です、これが(若隆景関と)初対戦の時に勝ってもらった懸賞袋、2段目がこまごまアクリルスタンドとか座布団の小物とかカードとか、(3段目の)ポイントは若隆景関が自分のチケットホルダーを下げているところ、ここから改善の余地はあるかも知れないが、現状としては完成でよろしいと思います」
「ファンの人からもらったものも多くあるし、それを飾りたいなとは思っていたけれど、新しい家に引っ越してきて飾るところが無くてどうしようかなと思っていた(すっきり来場所に?)しっかり臨めると思います」
■スタジオ
1日発表の最新の番付で一山本関は前頭5枚目となりました。14日から始まる九月場所。年内三役昇格を目指す戦いがまた始まります。