ニュース

Official Account

2025年の北海道産米の生産目標 去年より8%多い約51万トンに 過去最大の増産 今後の価格にどう影響するかは不透明

2025年04月22日(火) 12時28分 更新

 北海道と農業団体は、2025年の米の生産目標を去年より8%多い約51万トンとし、過去最大の増産を決めました。



北海道やJA北海道中央会などで構成する「北海道農業再生協議会水田部会」は22日、2025年の主食用米の生産目標を51万4141トンと決めました。



これは2024年の目標よりも8%も多く、国の減反政策が廃止された2018年以降で最大です。





増産の主な理由は、北海道米の安定供給や生産地の作付け意向の高まりで、政府が放出した備蓄米を1年以内に買い戻すルールも影響しています。



一方、現在の米の店頭価格は去年の2倍を超えていて、増産が今後の価格にどう影響するかは見通せていません。

北海道ニュース24