ニュース

Official Account

食糧支援会で1年ぶりにコメ配布 農水大臣「コメは買ったことがない」発言に主催団体は「庶民的感情を」と苦言

2025年05月20日(火) 19時33分 更新

コメを「買ったことがない」との農水大臣の発言に反発が広がる中、食糧支援に取り組む札幌の団体から現場の実態を理解するよう求める声が上がっています。

札幌で開かれた食料支援会。



レトルト食品や麺類などを無料で配布していますが、訪れた人が待ち望んでいたのは、やはりコメです。

食料支援会に訪れた人
「コメはかなり高騰しているので、こういうのは本当に助かります」



「店に行っても(コメが)置いていないんですよね。(コメを)あまり食べないようにしています」



2024年の夏まで寄付されたコメを配布してきましたが、価格が高騰してから寄付が止まり、配ることができずにいました。

備蓄米がようやく手に入り、20日が1年ぶりの配布です。

そんな中、国の農政のトップからこんな発言が…。

江藤拓 農林水産大臣
「私もコメは買ったことがありません正直。支援者の方々がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどあります」



コメの確保に苦労しているフードバンクの主催団体は。

FUTURE FLIGHT 釜澤剛璽代表
「(江藤大臣には)庶民的感情を持ってほしい。もしよければ、苦しいフードバンクの現場に来てほしい」



石破総理は「コメの価格高騰にきちんと答えを出すのが農水大臣の仕事」として江藤大臣を続投させる考えです。

北海道ニュース24